4/11★R7 前期寿大学「世界の珍しいお金とお金の歴史を学ぼう」

朝晩は少々冷えるものの、昼間は暖かく過ごしやすい季節になってきました。
株式会社SBI証券の講師として飯島先生をお招きし今年度、前期寿大学の初回はお金にまつわるお話です。世界の珍しいお金とお金の歴史を学ぶ講座です。古代から現代までの流れにまつわる貴重な金銭の流れや、世界のお金の歴史、日本のお金の歴史から、現在各国で流通している貨幣、紙幣の紹介が一つのテーマです。その話の流れの中で、“世界で最初のお金は何で出来ていた?正解は貝。紀元前11世紀~紀元前17世紀の中国の事” “江戸時代に既にあった、100円ショップ?” “二束三文の由来” など参加者の興味を引く話題を次々提供していきます。参加者からは「知らなかった」「自慢しよう」「歴史は楽しい」「とても興味深いお話でした。頭の中で海外旅行をした気分になりました。」「珍しい紙幣を見せていただきまして有難うございます。」などの声も!次回は今最も旬な話題「新 NISA」「トランプ情勢との関係」を予定しております。寿大学も、多岐にわたる講座をご用意しております。どうぞお楽しみに!