指定管理者事業

事業内容 実績 施設サイト一覧 コンサルティング

ホーム ≫ 指定管理者事業|施設サイト一覧

施設サイト一覧

私ども、株式会社セイウンが指定管理者として受託しております各施設をご紹介いたします。


■体育施設

■公園
■文化施設



指定管理者物件一覧

八千代台近隣公園小体育館及び勝田台中央公園小体育館
小諸市総合体育館/小諸市武道館/スパーク小諸

日本初の住宅団地が建設された八千代市。市の南側に位置する八千代台および勝田台は昭和後期頃に開発が行われた住宅街であり、マンション・アパート・戸建住宅が密集しています。その八千代台駅および勝田台駅の公園内にある小体育館。スポーツやレクリエーションを通した交流を図り、住民の体力向上、健康増進、 福祉の増進に寄与することを目的として設置され、勝田台に関しては当社が初の指定管理者として管理運営しています。


施設HPはこちら

▲ トップに戻る
さいたま市荒川総合運動公園
さいたま市荒川総合運動公園

さいたま市の荒川河川敷にある運動公園。テニスコートやサッカー場、野球場、ソフトボール場兼少年野球場を有し、市民の健康増進の場を提供しています。スポーツ教室や公園祭りなどのイベントも多彩に開催しています。
[テニスコート(南)16面、(北)8面(クレー)/サッカー場(南)1面(芝)/サッカー場(南・北)各1面(クレー) /野球場(南)2面、(北)3面 /ソフトボール場兼少年野球場(南)4面、(北)2面]


施設HPはこちら

▲ トップに戻る
松本市弓道場・柔剣道場
松本市弓道場・柔剣道場

公共施設やショッピングモールが隣接する市街地にあるのが、松本市弓道場・柔剣道場です。平成20年にオープンしました弓道場には、近的射場だけでなく遠的射場もあり、県大会等の大規模な試合にも利用されています。柔剣道場には、それぞれ2面の柔道場、剣道場の他に、トレーニング室や会議室があります。武道は心身共に鍛えることが出来ると共に、お子様からお年寄りまで生涯スポーツとして取り組むことのできるスポーツです。


施設HPはこちら

▲ トップに戻る
東久留米市 市民プラザ、西部・南部・東部地域センター
松本市弓道場・柔剣道場

東京都で唯一「平成の名水百選」に選ばれるほど、水の豊かな場所としられる東久留米市の市民プラザは、市内唯一の鉄道駅「東久留米駅」の市役所1階にあり、ホール、会議室がご利用いただけます。また各地域センターは、市民の文化の向上を図るとともにコミュニティ活動を増進するための施設です。大門町都営団地に位置する「東部地域センター」、ひばりが丘団地に位置する「南部地域センター」、滝山中央商店街に位置する「西部地域センター」と大きく生活圏を3つに分けた3館で構成されています。


施設HPはこちら

▲ トップに戻る
我孫子市我孫子市民プラザ
我孫子市我孫子市民プラザ

かつて文人たちに愛された憩いの郷「物語の生まれるまち あびこ」。都内からのアクセスも良い我孫子駅に位置する「我孫子市民プラザ」は、我孫子市市民ショッピングプラザの内にあり、市民活動や学習、発表会、作品展示と様々な用途にご利用いただいております。


施設HPはこちら

▲ トップに戻る
笠間市地域交流センターいわま(あたご)
笠間市地域交流センターいわま(あたご)

笠間市、西茨城郡友部町と合併した旧岩間町に位置する岩間駅に平成29年にオープン。「笠間市地域交流センターいわま」は、愛称を「あたご」と名付けられ、 市民の皆様に愛される施設としてスタートしました。多目的ホール・健康ふれあいルームなど多様な部屋を貸し出しており、市民の地域活動・健康増進・観光拠点の情報発信の場として活用していただけます。


施設HPはこちら

▲ トップに戻る
新座市立野火止公民館及びふるさと新座館ホール
新座市立野火止公民館及びふるさと新座館ホール

埼玉県の最南端、市のほぼ全域が武蔵野台地に位置する新座市。駅中心にベットタウンとして整備が進む一方、武蔵野の面影を残す雑木林や野火止用水といった豊かな地域資源にも恵まれた街です。その新座駅北口から徒歩8分のところにふるさと新座館はあります。2階の野火止公民館では、生涯学習の拠点としてサークル活動が活発であり、また市民の文化・教養を高めるための講座も開設しております。地下2階のホールでは、講演会やコンサート、ダンスの発表会などの催しにご利用いただけます。


施設HPはこちら

▲ トップに戻る
横須賀市産業交流プラザ
横須賀市産業交流プラザ

神奈川県南東部に位置する三浦半島の大部分を占める横須賀市は、ペリー来航にはじまり古くから軍港都市として栄え、海軍カレーやヨコスカネイビーバーガーのグルメでも有名です。市中心部に位置する汐入駅前の横須賀市産業交流プラザは、市内外の事業者の会議、研修会や展示会などの目的で主に利用されているほか、市民の方の各種サークル活動、勉強会や親睦会等、多くの方々に利用されています。


施設HPはこちら

▲ トップに戻る
きらり鎌ケ谷市民会館・きらりホール/鎌ケ谷市中央公民館
きらり鎌ケ谷市民会館・きらりホール/鎌ケ谷市中央公民館

きらりホールは、2014年4月開館、座席数540席のホールです。まちづくりの主体である市民・事業者・行政が力を合わせ、それぞれ が持つ多様な個性をつなぐ、つなげる、つながる「かまがや文化の交差点」を目指しています。音楽イベントにも応える音響設備と舞台機構を完備。コンサートやさまざまなイベントにも幅広くご利用いただけます。


施設HPはこちら
きらりホール ⇒
鎌ケ谷市中央公民館 ⇒

▲ トップに戻る