2020年04月09日更新
【重要】臨時休館の延長について(5月6日まで)
皆さま
新型コロナウイルスの感染防止対策の強化のため、新座市の方針により、臨時休館期間を延長し、5月6日(水) 休館させていただきます。
●窓口業務は行っております(9時から17時まで)
●この間の利用については、振替または還付と
なります。
●1階ロビーの使用はできません。
●JAあさか野の直売所は通常通り営業しており
ます。
●8月分の公民館仮予約は通常通り、1日〜7日
までとなります。今回に限りお電話でも
受付できます。
2020年03月31日更新
4月1日〜19日の臨時休館について
皆さま
新型コロナウイルスの感染防止対策の強化のため、新座市の方針により、4月1日から19日まで、臨時休館とさせていただきます。
●窓口業務は行っております(9時から17時まで)
●この間の利用については、振替または還付と
なります。
●1階ロビーの使用はできません。
●第1駐車場は使用できません。第2駐車場に
お止めください。
●野火止ふるさと広場側の出入り口は封鎖して
おります。
●JAあさか野の直売所は通常通り営業しており
ます。
ご利用の方にはご迷惑おかけしますが、ご理解お願い致します。
2020年03月27日更新
今週末の利用自粛について
皆さま
新型コロナウイルスの拡大の懸念が高まっていることを受け、今週末の不要不急の外出自粛の要請が埼玉県より発せられています。
そのため、当施設の利用についても自粛をお願いいたします。
2020年03月04日更新
3月8日開催予定の「フレッシュコンサート」中止のお知らせ
3月8日開催予定の武蔵野音楽大学同窓会埼玉支部南地区主催、「フレッシュコンサート」は、中止となりました。
9月6日に延期開催を予定しております。
2020年03月03日更新
ふるさと新座館1階ロビーの使用について
皆さま
新型コロナウイルスの感染拡大防止を目的とし、市立小中学校は令和2年3月2日(月)から同月26日(木)まで臨時休校することとなりました。この措置に併せ、1階のロビーにつきましても、感染拡大防止の観点から、小中学生の利用を同期間中、禁止させていただきます。
また、高校生につきましても、感染防止を図る観点から利用の自粛をお願いします。
一般のお客様につきましても、感染拡大防止のため、ロビーでの長時間の歓談や飲食等はご遠慮頂きますようお願い申し上げます。
2020年03月03日更新
新型肺炎に伴う施設利用変更について
皆さま
この度の新型コロナウイルスによる肺炎の感染防止のため、集会やイベント等の自粛をお願いしているところですが、それに伴う例外措置としまして、施設利用許可の変更を以下の通り可能といたします。
【野火止公民館】
利用日1週間を切っても、利用日の変更を可能とします。利用日当日まで受付をいたします。
【ふるさと新座館ホール】
利用日の変更を可能とします。
令和2年3月の予約の場合、ホールは令和2年9月末まで予約変更を可能とします。変更に伴って生じた増額分の使用料については、差額をお支払いいただきますので、あらかじめご了承ください。
変更申請方法などの詳細は、施設までお問い合わせください。
なお、施設は通常通り開館しておりますが、体調のすぐれない方、発熱や風邪の症状のある方は、ご利用を控えて頂くようにお願い致します。
ふるさと新座館
048-478-4523
2020年02月22日更新
ふるさと新座館だより2月号
ふるさと新座館だより2月号を発行しました。
2020年02月13日更新
まちかどサイエンス〜プラスチックの不思議〜
実験を通じてプラスチックの色々な不思議に迫ります。
【日 時】3月8日(日)午後1時〜3時
【集 合】実習室
【定 員】15名(申込順)
【対 象】小学校3年生以上
【持ち物】筆記用具
【料 金】300円
【講 師】埼玉たのしい科学ネットワーク 小林眞理子氏
お電話または窓口にて申込受付中です!
2020年02月13日更新
サバイバルクッキング
災害時ライフラインが使用できなくなったときのために、カセットコンロを使った料理を体験します。
【日 時】2月22日(土)午後1時30分〜5時
【集 合】実習室
【定 員】20名(申込順)
【対 象】小学校高学年から大人まで
【持ち物】エプロン、布巾、台布巾、三角巾、筆記用具
【料 金】500円(1人)
【講 師】エコクラブ 沖内 のり枝氏
★★★メニュー★★★
・にんじんごはん
・大根と豚肉の汁物
・ミルクくずもち
・わかめと野菜の簡単おかず
お電話または窓口にて申込受付中です!
2020年02月13日更新
楽しい自然観察入門〜虫の冬越し観察会〜
雑木林で越冬している昆虫を中心に観察します。
【日 時】2月15日(土)午前10時〜正午
【集 合】講義室1・2
【定 員】30名(申込順)
【対 象】小学生から大人まで(小学生は保護者同伴)
【持ち物】水筒、軍手、拾ったものを入れる袋等
(あったらよいもの)カメラ、小さなシャベル
【服 装】防寒対策を十分に考えた風葬
【講 師】自然観察指導員 荒居 浩明氏
お電話または窓口にて申込受付中です!
2019年12月21日更新
ふるさと新座館だより12月号
ふるさと新座館だより12月号を発行しました。
1月の講座は、年明け5日から随時申し込みがスタートします。
2019年12月05日更新
12月の講座のお申込み状況
12月講座のお申込み状況です。
●残席有り
12月14日 クリスマスのイラスト
12月21日 羽子板づくり
●残席なし
ふるさとキッチン、フラワーアレンジメント、
0歳児のための音楽教室
お申込み、お問い合わせは窓口またはお電話でお願いいたします。
▲ページトップへ